お参りの作法

感謝の心と素直な心で

神社へお参りする時は、正しい作法と手順が必要です。綺麗な正しい作法は、その人の心を表します。感謝の心と明るく清らかで素直な心でお参りしましょう。

手水の作法

参拝前に手を清めます。手は掌( たなごころ)とも呼び、手を清めることは、心を清める意味があります。その手順に厳密な決まりはありません。
霊水で手を洗い、心を静かに整えて頂ければ幸いです。以下の手順は一般的な手水の作法です。ご参考にしてください。

右手で柄杓を持ち水を汲み、左手を清めます。

柄杓を左手に持ち替えて、右手を清めます。

再び柄杓を右手に持ち、左手の掌に水をためて口をすすぎます。
※柄杓には口を付けてはいけません。

再び左手を清めます。

柄杓を立てて余った水を下に流して柄を清め、柄杓を伏せて元の位置に置きます。

拝礼の作法~二拝二拍手一拝~

深いお辞儀を「拝」といい、手を打ち鳴らすことを「拍手」といいます。拝も拍手も古くから行われている作法です。ご神前では、感謝の心をもってお参りください。

ご神前に着いたら、姿勢を整え、軽く会釈をします。

神鈴を優しく鳴らします。

直立の姿勢から90度に腰を折り、二度お辞儀をします。 [二拝]

肩幅程度に両手を開き、2回拍手を打ちます。 [二拍手]

最後にもう1回深いお辞儀をします。 [一拝]