熊野大社のお守り
願いを叶える
お守り。
お守りは、お願いごとにあわせお祓いしたもので、神様のお力をおわけするものです。粗末に取りあつかわず、常に身近にお持ちください。また、御朱印はご参拝の証として皆様にお分けする神聖なものです。ご参拝後に授与所でお受けください。

お守り

健康守り
南天が描かれた健康のお守り。長い期間、色あせないことや、“難を転じて福と成す”という思想にも通じることから、戦国時代には武士の鎧を入れておく箱の中に南天の葉を入れ、出陣の際に床の間に挿して戦勝を祈願したとも言われます。
初穂料800円
この他にお願いごとに応じたお守りをご用意しております。
詳しくは授与所までお問合せください。